こんにちは、ondeです。今日も『ウラオンド』、やっていきます。
これからニットになる生地が上がってきましたよ~!
これは編み機から出てきた状態の生地です。
ここから『加工』に入ります。『加工』とは何でしょうか?
手編みの毛糸は初めからふわふわした状態で売られていますが、工業用の糸は違います。
糸を編み機にセットし、編み下がったばかりの生地は、動物の毛に元々付着している脂や糸を作る過程でついた油、編む際に編みやすくするためのロウなどが付いている状態になります。まだ手触りが良いとは言えません。
ここで、洗いをかけます。洗うことで脂などが落ちると、気持ちの良い肌触りになるのです。洗うことで生地の風合いを出す工程のことを『加工』と呼びます。
加工の種類も様々です。縮絨、強縮、ソーピングなど、いろいろな加工方法がありますが、その素材の風合いを最大限引き出せる洗い方を選ぶということも、ニットにとって重要な工程なんです!くぅ~!奥深い~!笑
加工のおかげで画像からもふんわり感が分かるようなカシミヤの生地になりました!
この生地をたっぷりと使用し、ニットを作っています!
この肌触り、体感してみませんか?
0コメント